43件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2022-10-06 令和 4年10月 6日土木交通・警察・企業常任委員会−10月06日-01号

電力自由化を機に優位な電力契約が結べるよう、ほかの県有施設も含めて、会計管理局でまとめて電力入札をしているところです。今回の10月からの契約については、電気料金が上がっており、不調になったところです。  一般的な道路照明等については、関西電力との個別電力契約を結んでおり、少しずつ電気代は上がっていますが、大幅な値上がりではありません。  

佐賀県議会 2022-06-23 令和4年総務常任委員会 本文 開催日:2022年06月23日

そんな中、新聞報道でもありましたが、本年三月に知事部局五十四施設対象に一括して行われた本年度の県庁舎電力契約入札の結果、昨年度の約一・六倍となる三億五千三百万円で落札されたとのことでした。  電力は、庁舎において必要な機能を果たすため非常に重要なものであり、価格が高騰しても使用するしかないわけです。

福井県議会 2022-06-20 令和4年第422回定例会(第3号 一般質問) 本文 2022-06-20

PPA制度の活用に当たりましては、一つは最長20年の長期の電力契約が求められているということ、また、広い発電スペースが確保できまして、消費電力量の多い施設のほうが導入効果が高いということがございます。このため、今回まず、比較的新しい施設で屋根の面積が広く、消費電力量が多い四つの施設を選定したところでございます。  

千葉県議会 2020-06-06 令和2年6月定例会(第6日目) 本文

また、事前に伺った主たる施設電力契約について、一般競争入札及び随意契約環境に配慮した契約であるとの認識を持っているのかどうか。  2018年度の国における環境配慮契約実施状況を見ると、契約件数で91.4%、予定使用電力量で95.9%実施されています。また、調達電力の再エネ率について、防衛省環境省などは、みずからの施設で上げる努力をしています。

鳥取県議会 2020-06-01 令和2年6月定例会 目次

学校における電力契約見直し県教育委員会教科書採択への姿勢。総合教育会議に  おける教科書関係協議木材需要の急変への対応若年林業従事者雇用維持原木供  給意欲低下への対応。とっとり住まいる支援事業の充実による住宅着工促進。非住宅  系建築物等着工促進策検討林野庁事業県木連と県の共同普及活動

滋賀県議会 2018-03-07 平成30年予算特別委員会−03月07日-04号

◎三日月 知事  平成30年度当初予算案でお示ししております運営費交付金につきましては、電力契約見直しによる光熱水費の削減や事業のスクラップにより経費の節減を進める一方で、研究経費拡充SDGs拠点大学を目指した教育プログラム改革等事業を支援すること等により、今年度よりも約1,100万円の増額をお願いしているところでございます。  

秋田県議会 2016-02-19 02月19日-02号

今後も、県民電力契約に関して、より適切な判断ができるよう、県や市町村広報紙等を活用するなど、一層の啓発に努めてまいります。 次に、水力発電拡充でございますが、豊富な水資源を有する本県では、これまでも、固定価格買取制度を適用した萩形発電所成瀬発電所の建設、出力増を目指した早口発電所全面更新事業などを行ってまいりました。 

京都府議会 2015-12-01 平成27年12月定例会(第5号)  本文

また、協同組合等が独自に各電力供給会社との団体契約等をしようとした場合に、低価格電力契約での電気料金引き下げのシミュレーションや、データ集約請求事務等での初期投資が大きな障害となっています。これらへの助成や各電力事業者との折衝に当たっては、中央会等指導団体に丸投げでなく、行政自身がより有利になる方策や情報提供相談を受けて指導・援助する体制整備が必要ではないでしょうか。いかがですか。  

香川県議会 2015-02-04 平成27年2月定例会(第4日) 本文

知事からは、一般競争入札実施する自治体がふえており、香川県行財政改革基本指針の今年度の実施計画においては県有施設維持管理経費縮減観点から庁舎管理関係契約最適化を図ることとしており、行財政改革観点からも電力契約のあり方を検討することは重要と考えていますと答弁をいただきました。具体的にどのように進めていかれるのか、今後のスケジュールについてお伺いをいたします。  

香川県議会 2014-11-01 平成26年[11月定例会]総務委員会[総務部、危機管理総局、人事委員会、公安委員会] 本文

県では、電力契約への一般競争入札導入に向けた検討も進めているとお聞きしております。  そこで、県有施設電力契約の現状と、一般競争入札導入に向けた検討状況についてお伺いします。 羽白総務部長  委員県有施設維持管理効率化電力小売市場自由化への対応についての御質問にお答えいたします。  

香川県議会 2014-09-02 平成26年9月定例会(第2日) 本文

一般家庭のように小規模電力契約ではまだですが、二〇〇〇年の改正電気事業法施行による電力自由化から段階を経て、二〇〇五年四月以降は、高圧六千ボルトで原則五十キロワット以上の契約ならば、新電力であるPPS契約できるということになっています。  また、二〇一六年には、一般家庭への電力全面自由化が決定されました。

鹿児島県議会 2014-06-26 2014-06-26 平成26年産業経済委員会 本文

今、委員が言われたように、立地して雇用が三人以上あった場合について、立地に伴って電力契約が発生したら、半額近く、計算方法はいろいろあるんですが、給付をしますというものでございまして、対象地域薩摩川内市といちき串木野市と阿久根市ということになっておるところでございます。  これまでの給付実績ということでございます。  

香川県議会 2014-06-01 平成26年[6月定例会]総務委員会[総務部、危機管理総局、人事委員会、公安委員会] 本文

これは2月10日に知事が、本県電力契約にかかわる一般競争入札対応ということで記者会見をされておりました。  今後の電力契約につきましては、新電力電力供給能力等も勘案しながら、契約について変更するかどうか、実施時期も含めて検討していきたいと考えておりますと言われております。  その発端が、丸亀市の教育委員会において東京のPPS、新電力事業者が落札したということです。

香川県議会 2014-02-17 平成26年[閉会中]行政改革・地方分権特別委員会[政策部、総務部] 本文 開催日:2014年02月17日

荒井総務部長  電力契約見直しについてでございます。  委員御指摘のとおり、契約電力50キロワット以上で高圧受電施設が、いわゆる新電力特定規模電気事業者)との契約が可能となる施設でございます。本県では、これまで四国内での新電力電力供給実績、あるいは電力供給能力等については、必要に応じて問い合わせたところ、今はなかなか難しいというお話もあったところであります。

大阪府議会 2013-09-01 10月04日-06号

これは、全国ベースでの建物の大きさと電力契約規模のイメージの図です。三角形の一番下、いわゆる一般家庭や小さな事業者--低圧需要家と呼ばれるものです。主に一般家庭での電気契約は、基本料金一定額のままで電気使用ができます。使用料に比例して電気料金が決まってまいります。決まってる契約の量を超えるとブレーカーが落ちるというような、そういった仕組みになっております。